Profile

  • 総合芸能プロダクション カロスエンターテイメント  2
  • 総合芸能プロダクション カロスエンターテイメント  3

プロフィール

芸名 堺真理子(異文化コンサルタント・ハラスメントアナリスト) 
出身地  
誕生日
血液型  
サイズ 身長 B W H S
趣味
特技
免許・資格 日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会認定キャリアコンサルタント
日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会認定プロフェッショナル・キャリアカウンセラー
パソナ小笠原流認定ビジネスマナー講師
メンタルヘルスマネジメントⅡ種
オフィシャルサイト 堺真理子(異文化コンサルタント・ハラスメントアナリスト)公式サイト

経歴

  Marika International 代表 異文化コンサルタント ハラスメントアナリスト
官公庁、民間企業、大学等で研修・講演講師、各種人材開発コンサルタントとして活動中

異文化

  日本人初の外部講師として海外国立外交アカデミー、銀行財政アカデミー、商業アカデミーなど大統領直結政府機関で、国際マナー・日本文化・マナーを講演。
国内外で50か国の受講生を対象に日本文化、ビジネスマナー、国際マナーの研修講演を展開。 文化、歴史、宗教に基づいた日本文化と国際マナーの比較を明確にした説明で反響があり、国連大学ゼロエミッション、外務省、独立行政法人国際交流基金、一般財団法人日本国際協力センター、筑波大学教職員向け講演他各種民間企業などで幅広く展開中。 
異文化コミュニケーションの専門家として日本経済新聞、東京交通新聞、北海道新聞に掲載された。 
日本文化の伝え方、日本人が海外で失敗しない、リスク回避に必要な異文化理解も発信中。

ハラスメント

  文部科学省、独立行政法人東京国立博物館皇居三の丸尚蔵館、国立研究開発法人防災科学技術研究所他多数の中央官庁や外郭団体、民間企業、大学教職員向け等 年間100本のハラスメント講演,研修をこなす。 
外資系企業で相談窓口契約中。 
多くの事例、裁判例、グレーゾーンについての解説や質疑応答にも対応。 誰もが被害者・加害者になり得る現代社会のハラスメント他、ハラスメント回避に繋がるコミュニケーション、アンガーマネジメント、管理職向け人材育成などキャリアコンサルタントの経験を活かし、業界別にアレンジした人材育成各種研修・講演を年間80本以上展開中

特記事項

コンプライアンス窓口契約 ジャミール商事株式会社日本支社(本社サウジアラビア)
監修 JTB冊子 贈り物のマナー 
東京都交通局インバウンド動画教材(脚本監修とモデル演技指導) 
大手航空会社社員向け国際マナー教材 
ハラスメント動画教材(脚本作成とモデル演技指導)
教材監修と動画出演
スピードラーニング 「ビジネスシーン 英語表現とマナー」「世界で活躍できる国際マナー」 
大手人材エージェント「面接や職務経歴書で役立つ自己PRと志望動機」

主な講義実績

ハラスメント、WLB、メンタルへルス、ダイバーシティ、コンプライアンス、リスクマネジメント
文部科学省 独立行政法人国立文化財機構 国立研究開発法人防災科学技術研究所 
東村山市役所 文部科学省・科学技術学術研究所 独立行政法人国立文化財機構 株式会社ミヨシ
独立行政法人国立文化財機構皇居三の丸尚蔵館 東京重機運輸株式会社 株式会社デイ・ラボ 
渋谷区役所 ウズベキスタン共和国国家女性委員会 宝幸ユニオン(日本ハム系労組) 
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 神奈川支部 東京支部 株式会社ジェスク
株式会社アイテクノ  ジャミール商事株式会社  レクサス練馬  株式会社三井E&Sパワーシステムズ他大手医療機関4件 地方自治体10件 中央官庁2件 他多数
コミュニケーション プレゼンテーション 交渉術 コーチング アサーション 管理職
東村山市役所 公益財団法人東京都中小企業振興公社 東京都立中央・城北職業能力開発センター 
創価女子短期大学 ジャミール商事株式会社 レクサス練馬 
東京都立多摩職業能力開発センター  東京都立城東職業能力開発センター  
東京都市勤労者福祉センター  東京重機運輸株式会社  
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 関東ポリテクセンター  京橋健診センター
株式会社三井E&Sパワーシステムズ  株式会社アイテクノ 他建設会社2件 地方自治体6件他多数
日本の企業文化、異文化理解、国際マナー、日本のビジネスマナー、クレーム処理
外務省  独立行政法人国際交流基金  東京商工会議所 国立筑波大学全職員向け 全学生向け  
日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社   一般社団法人日本国際交流センター(JICE)
AOTS 一般社団法人海外技術者研修協会   一般社団法人日本インドネシア経済協力事業協会   
ウズベキスタン共和国国立商業アカデミー  ウズベキスタン共和国国立外交アカデミー     
ウズベキスタン共和国国立銀行財政アカデミー  桜栄会  法政大学 創価大学 神戸松蔭女子学院大学  
JICA(国際協力事業団)ウズベキスタンジャパンセンター  三井E&Sパワーシステムズ 京橋健診センター
アメリカ合衆国ハワイ州NPO ホノルルセンチュリーライド理事会 他建設会社2件 地方自治体3件 他多数
国際マナー、異文化コミュニケーション
こども国連環境推進会議JUNEC  国連大学ゼロエミッション  外務省 
独立行政法人国際交流基金   文教大学国際学部   神奈川大学外国語学部国際交流学科 
国立筑波大学 全学生向け 留学生向け 全職員向け  北海道大雪カムイ学術会議(北海道大学主催) 渋谷区立代々木中学校  コンピュータ運用を考える会 東京 大阪  北海道IT協会
北海道ふらの観光協会      北海道倶知安町観光協会   東村山国際友好協会   
東村山市役所  他多数